様々なデータからもっとも平凡な人間をまとめてみた【普通の人生を送る】
約1億2000万人が住むこの日本で
平均的な生き方をすれば幸せだと言えるのか?
そこで平均の中の平均である最も平凡な人間を今回の記事で創ろうと思う😤
【名前】
今回は平凡を極めた男性を創る
まずは名前を決めよう😤
苗字は全国で最も多い「佐藤」
下の名前も最も多い「翔太」
(参照:名字由来netより)
【身体】
身長は171.5cm
体重は64kg
(参考:総務省データ)
【学歴】
ここでは偏差値を利用して平凡人間を考える
母集団における平均は偏差値50なのでそれを利用
一番多い進学先が「経済学部」ということを考慮
(とりあえず東京を基準にします)
条件に当てはまったのは「帝京大学」となった😝
(参考:東進ハイスクール)
【就職・仕事】
日本における企業は99.7%が中小企業なので就職先も中小企業であるとする
日本における最も多い業種は「卸売・小売」である
ちなみに就職エントリー数の平均は約20社
(参考:dodaキャンパス)
【年収】
20代平均は371万
30代平均は484万
40代平均は573万
50代以上平均は661万
生涯年収は約2.7億円である
(参照:doda)
【恋愛】
20歳までに付き合った人数 約3人
結婚する年齢 平均31.1歳
(※女性は29.4歳)
(参考:少子化社会対策白書)
【家】
初めて住宅を取得するのは30代
住居の種類は注文住宅
購入資金平均は新築で4,082万円
ローン返済期間の場合は平均31.1年
(参考:国土交通省 住宅市場動向調査報告書)
【人生・終活】
合計特殊出生率は1.36
(1人〜2人の子を授かると想定できる)
平均寿命は81.41歳(※女性87.45歳)
(参考:厚生労働省 簡易生命表)
今回完成した平均的な日本人です
| 名前 | 佐藤 翔太 | 
| 出身 | 関東 | 
| 身長 | 171.5cm | 
| 体重 | 64kg | 
| 幼稚園 | 私立 | 
| 小学校 | 公立 | 
| 中学校 | 公立 | 
| 高校 | 公立 | 
| 大学 | 私立 | 
| 部活動 | 野球orサッカー | 
| 学歴 | 四年制大学卒 | 
| 出身校(例) | 帝京大学 | 
| 学部 | 経済学部 | 
| 卒業までの交際人数 | 約3人 | 
| 就活エントリー数 | 約20社 | 
| 就職先 | 小売企業 | 
| 20代年収 | 371万 | 
| 30代年収 | 484万 | 
| 40代年収 | 573万 | 
| 50代以上年収 | 661万 | 
| 生涯賃金 | 約2.7億円 | 
| 結婚時の年齢 | 31歳 | 
| 出産時妻の年齢 | 27歳 | 
| 出産時 | 立ち会う | 
| 子ども | 1人〜2人 | 
| 家の購入 | 30代 | 
| 家の種類 | 一軒家 | 
| 家の価値 | 約4000万 | 
| ローン期間 | 約31年 | 
| 初孫誕生時の年齢 | 約58歳 | 
| 寿命 | 約81歳 | 
あれ?むずくね?
普通の平均的な人生送るの難しくないか?
平均を求めた結果なぜかすごい幸せな家庭が完成
つまり今を生きる人は大きな格差の狭間で生きているのでは?
そんな気がしてしまいます😭
よくクレヨンしんちゃんの家庭は幸せだと聞きますがまさにそうですね
昭和の頃は笑って見られる中流階級だったのでしょうが現在基準だとかなり裕福ですね😇
急ぎ足で簡潔に平均的な人生をまとめましたが
創ってて悲しくなってきたぞ!😭
たぶん自分は平均以下で低空飛行な人生だ!!
ではまた🙌