【画像】スペイン風邪と新型コロナの共通点を歴史の観点からまとめてみた
みなさんいかがお過ごしでしょうか
感染予防をきちんと行ってますか?
そんな今だからこそ記事を書きました
【出どころの疑惑】
実はスペイン風邪という名前ですが初の感染者はアメリカ人と言われてるんです
じゃあなんで「スペイン」なのか?
➡︎スペインが最初に謎の伝染病の情報を公開したから
ではなぜスペインが正直に情報を公開したのか?
➡︎第一次世界大戦中の当時は中立国だったから
ちなみに中立国だったんですがなかなか苦しい立ち位置でもありました
第二次世界大戦後まで中立だったんですがずっと困窮状態
内戦が起きたり、周りに無視されたり、怒られたり…etc
出どころはと言うと不明なんですね
有力説はアメリカなんですが結局は謎のままですね
そして今回の新型コロナウイルス(COVID-19)もなんですが
中国の武漢とされつつもこんなニュースが出ました
つまり中国ではなくアメリカなのでは?というニュースです
こんなに科学が発展した現在でまだ判明しないのか
結局コロナも明確な出どころは曖昧になりそうです!
【マスクの呼びかけ】



内務省衛生局によるものと
現代の新型コロナウイルス対策分科会の提言
【マスクの高騰】


マスクの高騰は2020年の序盤でみなさんも経験したと思います
あの時はほんとうに買えなかった
そして問題になったのは「転売」です
ネット上でたくさん見ましたね()
落ち着いたころに転売禁止とアベノマスク騒動があったな
【ソーシャルディスタンス】



今も昔も距離を保つことは重要視されてますね
やはり感染を防ぐには離れるところからです!
【医療現場の悲鳴】


現在のコロナでも病床逼迫が問題となっています
単純に病床を増やせば解決するものでもなく
医者・看護師がいなければなりません
スペイン風邪の当時も看護婦(2002年から看護師に統一)不足が起きました
看護婦の養成学校や赤十字養成所があったくらいなので
知識のある人をすぐに用意するのは難しかったんでしょうね
約100年も空きましたが共通点は意外と多い
今も昔も未知のウイルスには右往左往してますね
現在日本は第3波の真っ只中ですが
スペイン風邪も大きく数えて3波までありました
ですが現状見ると4波もありそうですねぇ
感染者数と死者数はスペイン風邪には及びませんが
医学が発展した現代でここまで広がるもんなんですね
(比較しちゃダメですが…)
そして嬉しいニュースも今週ありましたね
そう!ワクチンです!
日本では来年になりそうですが感染予防を徹底して待ちましょう!
期待しすぎないで動向を注視します
今年は仕方ないので安静に過ごします
ではまた