【画像】日本各地の品評会 無知な一般人が見ても理解できるのか?
みなさん
「品評会」とは何か
知ってますか?
産物・製品などを一堂に集めて、その優劣を定める会。(引用goo辞書)
つまり絶対に負けられない大会ですよね
ですが!思いのほか知られてない戦いでもあります
スポーツと違って取り上げられるのは雑誌止まり😂
テレビのニュースになってもローカル止まり😭
────”なぜなのかっ!?“
その理由として考えられることは
凄さがわかりにくい!
あると思います!
それを踏まえて
品評会で受賞した作品・産物をまとめてみました😤
【錦鯉】
2020年2月第51回全日本総合錦鯉品評会より
大会総合優勝
こちら月刊錦鯉の表紙にもなりました
ぶっちゃけ評価ポイントわからん😂
錦鯉ってみんなこんな模様じゃないの!?
ちなみに育てたのは中国の方なんです
日本の錦鯉の大会で海外の方が?と思ったんですが
参加者の外国人比率が想像以上でした😲
タイ、マレーシア、シンガポール、フィリピン等
主にアジア各国で流行っているようです🐟
さっそく一般人代表の自分が知らない世界を覗いてしまった🙄
なので評価基準を調べてみました↓
一般的な得点配分は体型50%、色彩30%、模様20%だそうです
力強さを感じるフォルム、自然のような色彩、ムラのない模様などなど
いろんな要素から錦鯉の優劣を決めるそうです🧐
結局のところわからんわ😤
でも熱意は伝わるから毎年結果だけでも見ようかな
【菊】
2020年 第37回菊花全国大会より
高松宮妃記念杯
こちらも自分が踏み入れたことのない世界
花自体にも特に興味ありませんが(すいません)
その中でも「菊」とかわからん!
でもたしかに美しいのはわかる
こりゃ受賞するのも納得だ😤
調べてみると菊愛培家が全国で約300万人いるとかなんとか
はぇ〜びっくり😀
なぜ菊を選んだのかは人それぞれでしょう
そんな菊品評会の評価基準とはズバリ
────”職人の技術“d( ̄  ̄)
だそうです
花の高さ、その姿のありさま、花色、奥行き
審査日に合わせて開花させる調整、バランスetc
職人の日々の調整が受賞に繋がるようです😝
選りすぐりの審査員が決めるので
花の品評会も素人には難しそうですね😉
【かぼちゃ】
2020年 第34回 日本一どでカボチャ大会より
優勝
これは素人でも見てわかりやすい!
大きいやつが勝つんだなってわかりますもんね
(競うものは重さですが)
優勝すれば農林水産大臣賞をもらえるとか😲
今年は雨の影響で去年より小さい結果になったそう
品評会と言いますがもはや純粋な農家の戦いですね
ちなみにこのかぼちゃはアトランティックジャイアントという品種で競うそうです
【犬】
FCIジャパンインターナショナルドッグショー2019より
ベストインショー/キング/内閣総理大臣賞
ドッグショーですね
王道の品評会です
今年は中止ですが去年の優勝犬はヨークシャテリア
個人的に優勝するのは大型犬だとイメージしてたのですが
小型犬が優勝するのは意外🧐
そして意外と知られてないドッグショーの審査基準とは
タイプ
ある犬種の特色を示す特有の質
クオリティー
タイプで表現された特色の充実度や洗練度のこと
コンディション
当日の健康状態や精神状態の調整
サウンドネス
精神的にも肉体的にも健康な状態であるか
バランス
全体の調和がとれていなければいけません
キャラクター
何か光り輝くものがある、ひときわ目立つマナーがいいというような魅力
だ、そうです!
(参考:JKC)
たぶん評価基準知ってから見ても優劣わからないだろうな😂
ここまで有名な4つをみてきましたが
審査員に委ねられるのが品評会なんですね
素人はただ結果を楽しめばいい!
それを学びました😤
自分も熱帯魚が好きなので何かの賞を取ってみたいです
みなさんも地元で行われてる品評会を調べてみては?
今回はここまで
ではまた🙌